
SONY MDR-CD900ST
音楽制作を始めた頃からずっと愛用しています。軽量コンパクトで装着感バッチリです。
音楽を聴いてテンションが上がるような音色のヘッドホンではなくて、完全にお仕事向き。レコーディングスタジオに行くと900STが大量に転がっています。多くの方が使う定番ヘッドホンとのことで、好きでも嫌いでもこのヘッドホンの音を知っていたり慣れる必要があって使ってます。
プライベートの音楽鑑賞では使わないです!
解像度感が高く、高音域が鮮明ですので、レコーディング後のノイズチェックや採譜業務(耳コピー)の時に積極的に使っています。
小さな音量でも長時間の作業だと耳がバテてしまいます。このヘッドホンでサックスをレコーディングした直後は、耳で生音やスピーカーからの音が判断できなくなります。スピーカーで確認したりミックスするのは耳を休めてからにしています。
1989年発売のロングセラー。扱いが悪いのでボロボロになってしまいましたが、現在でも修理部品が入手できるって製品って素晴らしいです。
生徒さん達には、スマホに付属するイヤホンを推薦してますが、試聴したい方はレッスン時にお知らせ下さい。